ブログネタ
日々の出来事 その2 に参加中!
5c53d74aab22be2df82cf90b74c983a9_s
引用元:毎日新聞 2015年09月19日

 東広島市の中学2年の男子生徒(当時14歳)が教員らに叱責された後に自殺した問題で、男子生徒の両親が「不適切な指導で追い詰められ、安全配慮義務違反があった」として、市などを相手に計約1億1700万円の損害賠償を求めた訴訟の第1回口頭弁論が18日、広島地裁(龍見昇裁判長)であった。

 訴状などによると、2012年10月、男子生徒は友人を笑わせるために授業で使うカボチャを廊下に置いたところ、4人の教師らが相次いで叱責。別の日にもプリントへの落書きをとがめられ、何度も反省文を書くなど授業を受けさせてもらえない「特別な指導」があったとしている。また独立行政法人・日本スポーツ振興センターに対して、適切な額の災害給付金が支払われていないとした。

 意見陳述した男子生徒の父(46)が「大事に育ててきた一人息子が14歳で命を絶ったことは、あまりにもつらく悲しい」と訴えたのに対し、市とスポーツ振興センター側は請求棄却を求めた。

    ◇

 「息子はなぜそこまで追い詰められたのでしょうか」。意見陳述で父は涙で言葉を詰まらせた。両親は学校や市教委から十分な情報開示もなく、裁判は苦渋の決断だったと述べた。

 男子生徒は自殺の当日、教師らから厳しく指導され、所属する野球部の顧問からは「部活をする資格はない」と机をけとばして怒鳴られたという。両親は男子生徒はプロ野球選手になるのが夢だったと明かし、「学校活動の支えだった部活動を奪われ、息子の自尊心は傷つき、絶望を感じ、限界に達したのではないか」と指導法に疑問を投げかけた。

 最近では、不適切な生徒指導で子供が自殺した事案に対し、「指導死」という言葉も広まりつつある。

 この日傍聴した「『指導死』親の会」の代表世話人で、学校の指導直後に中学生の次男が命を絶った大貫隆志さん(58)は「平成以降、報道されているだけでも約60件の指導死があった」と指摘する。うち8割以上が肉体的暴力を伴わない暴言などによるものだとし、「教育現場ではごく当たり前と思われている指導で、子供が追い詰められているという事実をまずは知ってほしい」と訴えた。【石川将来、高橋咲子】