ブログネタ
日々の出来事 その2 に参加中!
2638893464183cc5baf2b034c1e3b44b_s

引用元:2015.8.15 14:00 マイナビティーンズ

詰め込み過ぎ教育を見直そうと、ゆとりを持たせた教育に切り替えた結果、「ゆとり世代」と呼ばれる若者が大量に増えました。でも今のティーン世代はゆとり世代ではなく「さとり世代」!さとり世代って一体何でしょう?

■詰め込み教育からゆとり教育へ

今の30代以上の世代は、学生時代、土曜日の午前中まで授業があることが当たり前でした。ところが、知識重視だった「詰め込み」教育は子供を育てるのによくないということになり、個人、個性を尊重した教育をする「ゆとり教育」へと移行しました。198742日~199641日生まれの世代が、このゆとり教育を受けていた世代だと言われています。 
 
土曜日まであった授業はウイークデイのみとなりました。ところが、個性を尊重したその教育は、冒険心溢れる子供ならではの性質を歪めてしまったのか、このゆとり教育を受けた「ゆとり世代」の子供たちは、打たれ弱く、そして基本的なルールは守るけれど、失敗するような試みはしない。そう言う特徴で揶揄されることが多いのです。 
 
その後、再びこの「ゆとり教育」は見直され、再びゆとり教育から脱却した教育へと変化しましたが、ゆとり教育世代の子供たちの特徴とは違えども、その後もそれぞれの教育を受けた子供たちには、それぞれの特徴が反映されているというのが事実です。

■さとり世代とは

では、ゆとり世代が終わった今のティーンたちは、何世代なのでしょうか?いまのティーンは「さとり世代」と言われています。
『人事労務用語辞典』(Weblio辞書)によると、
 
さとり世代」とは、バブル後の1990年代に生まれ、いわゆる「失われた10年」の間に幼少期を過ごした、現在の10代から20代 前半までの若年層の世代的な特徴を表す言葉です。もともとインターネットから自然発生的に広がった表現で、明確な定義はありませんが、物心ついたときから 不景気だったせいか、浪費や高望みをしない、過程よりも結果を重視して合理的に動く、すべてにおいてほどほどの穏やかな暮らしを志向するなど、さとりきっ たような価値観をもつ若者が多いことから、この世代を「さとり世代」と呼ぶようになりました。 
 
と解説があります。

さとり世代の特徴的な例、というかどのような人なのか、というのをあげるとすると、松駒さんのTwitterが元となった『ニーチェ先生~コンビニに、さとり世代の新人が舞い降りた~』が面白いかもしれません。

深夜のコンビニでアルバイトをしている松駒さんの元にやっ てきた、1人の新人。彼は 「お客様は神様だろ」と怒る客に対して「神は死んだ」と返す、大型新人でした。その日以来、松駒さんは彼を心の中で「ニーチェ先生」と呼ぶようになったわ けですが、これはそんな松駒さんとニーチェ先生が描かれた作品です。松駒さんのTwitterを覗いても、この漫画を覗いてみてもどちらも大変分かりやす いです。

また、さとり世代は草食系とも言われており、「欲がない」「無駄に浪費をしない」など、目が肥えている、とでもいうのでしょうか。人にもよりますが「物につられない」「物を買うのも慎重で、そもそも欲がない」というのが特徴だと言われています。ほどほどに、困らないようにできればそれでいい。「事なかれ」主義に少し似ているかもしれませんね。

そして、どちらかというと、ティーン女子よりもティーン男子の方がその特徴に当てはまるケースが多いかもしれません。昨年は「草食系男子」と言う言葉も流行しましたが、このさとり世代は、まさに草食系男子たちと同じようなものなのです。

■結局「さとり世代」とは

人によって見方はいろいろありますが、購入前に慎重になったり、簡単に物につられないのはいいことです。ただし、若いのにどこか悟ったような、冷静すぎる 部分が備わっているというのは、生まれ育ったその環境に今のこの時代情勢が反映されているという事なのでしょう。時代は常に移り変わります。また5年、 10年したら、また違う世代が生まれてくるかもしれませんね。ことなかれ主義で生活するよりも、せっかくの輝かしい10代。若い時にしかできない挑戦も、 ぜひしてみて欲しいものではあります。

ライター:八湊真央(フォークラス)